timakin.log

╭( ・ㅂ・)و ̑̑

エンジニア

日本のWebエンジニアの大半と英語

d.hatena.ne.jpなんか道すがらtwitter追ってたら例のごとくタイムラインが定期的な英語熱に見舞われてた。 原因が上記の記事っぽい。偉そうに言えないけどツッコミたくなる点が多くて、主な意見としては グラフを描くためのサンプル数とその中身 取り上げる…

わざわざ「React/Reduxって本番採用されてるんですか?」って聞く必要はなかった

React、もう「この技術はすぐ枯れないのかなあ」みたいなことを考えながら、割と長い時間がたった気がします。 Fluxフレームワークが乱立して、FluxxerやRefluxやらが使われた時期を通り越して、各フレームワークが「Reduxはいいぞ。そっちにいけ」みたいな…

Goのインメモリキャッシュ用ライブラリ「go-cache」のご紹介

github.com 利用した動機 Perlで言うCache::Memory::Simpleのように、 メモリキャッシュを取り扱うためのライブラリを探してたら、 速攻見つかったので利用してみた。 ユースケース 今GithubAPIを利用したCLIツールを作っている。 その際にユーザーのリポジ…

DeNAを辞めて2週間が経った件と進捗

ご報告 タイトルの通りで、2016年1月末日で株式会社DeNAを退職してた。 今はトランスリミットというベンチャーで働いてる。 2週間報告をしなかったのは、しっかり振り返りの時間を取りたかったから...というわけじゃない。 普通にプライベートで色々あったり…

新しい技術を恐る恐る使う。ES6とか。

技術的経験の学びの整理方法 Serverside ES6というタイトルでLTをした。 Serverside ES6@Livesense technight from Seiji Takahashi www.slideshare.net 近頃外部に情報を発信するときはポエムが多く、 どうしても技術的な色が薄かった。 今回はちゃんと技術…

不自由なプログラミング

プログラミングは自由ではない ここ最近、 「プログラミングを勉強して自由な働き方を手に入れよう!」 みたいな趣旨の記事や広告を良く見かける。 大方プログラミング教育系の事業が増えてきているからだと思う。 それに対して非常に違和感を感じる。 とい…